配偶者ビザを持っているのですが、永住申請の時、アルバイト代は年収要件に含まれますか?

・・・というお問い合わせが事務所にありました。

 永住権(在留資格)を取得するには年収要件があります。

じゃあいくらあればいいのか・・。

年収の金額は公表されていません。

目安は年収300万円以上で

扶養家族1人につき+70万円~80万円必要というように言われています。

ただ、外国人の状況(住んでいる地域、所有している在留資格など)によって

必要な年収は変わってきます。

 配偶者ビザの場合

パートナー(日本人)が働いており、片方のパートナー(外国人)が主婦の場合、

上記の年収目安だと、300万円+80万円=380万円必要になります。

でも、仮に日本人の年収が300万円+外国人0円(働いていない)=300万円だとしても

住んでいる地域や家賃額などを総合的に見て安定した生活が送れると判断できると許可になります。

必要なのは”安定した生活がおくれるかどうか”なのです。

 また仮に妻がアルバイトとして働いている場合は、その金額も考慮できます。

配偶者ビザの場合は、アルバイト代も合算が可能となっています。

在留資格取得申請は行政書士にお任せを。VISA 足利サポートオフィス