その1の続きです。 □ 日本国民の子(養子を除く)+日本に住所を有する者 例えば、 両親が先に帰化して、あとから子供が帰化する場合や 日本人の子だけれども、日本国籍を選ばなかった子供が帰化する場合などです。 □ 日本国民 […]
「入管業務」の記事一覧(8 / 46ページ目)
国籍を日本に変える。簡易帰化その1
「日本国籍に変えたい。」と考える、 在日韓国人・朝鮮人方や日本人と結婚している外国人の方がいらっしゃいます。 その場合、”簡易帰化”の制度が使えるかもしれません。 簡易帰化は、通常の帰化の条件を緩やかにしたものです。 □ […]
国籍を日本に変える。日本人の配偶者の場合。
日本人の配偶者の方が国籍を日本に変える場合、 条件が多少緩くなります。(手続き自体がユルくなるわけではありません。) □居住要件が緩和 通常の場合、5年間日本に居住していなければなりません。 結婚+居住で緩和されるとい […]
国籍を日本に変える。帰化条件その5
喪失事項。(現在の自分の国籍を失うこと) 日本に帰化したら、現在の母国の国籍を失うことができるかです。 日本は2重国籍を認めていませんので、帰化したら母国の国籍を失わなければなりません。 ちなみに兵役義務がある国は、 […]
国籍を日本に変える。帰化条件その4
帰化の条件として、年金を払っていることが必要です。 会社が厚生年金を払っている場合は問題ありません。 もし、払っていない場合は国民年金を払っている必要があります。 直近1年分払っていなければいけません。 もし、払っていな […]
国籍を日本に変える。帰化条件その3
帰化条件の”素行要件”です。 前科がないこと・・・つまり簡単に言うと”警察に捕まったことがない”ということです。 一番気になるのは”交通違反”ではないでしょうか。 車やバイクを運転する人については、過去5年間の違反経歴 […]
国籍を日本に変える。帰化条件その2
国籍を日本に帰る・帰化の条件の2番目は、 成人であること。(日本と母国でも満たしている必要があります。) 日本なら18歳以上になっている必要があります。 次に3番目の条件は、 素行要件です。 簡単に言うと”真面目な人 […]
国籍を日本に変える。帰化。
「帰化」して日本国籍を取得する・・・と、考える外国人の方もいらっしゃると思います。 帰化申請をして認められる必要があります。 ビザ(在留資格)と同様に帰化条件をクリアする必要があります。 ● 住居要件 □継続して5年以 […]
離婚した・死別した外国人配偶者が、そのまま日本に居続ける場合。
上記の場合、”日本人の配偶者等ビザ”は資格を満たさなくなってしまいます。 そこで”定住者ビザ”に変更を考えると思います。 変更条件は、「婚姻期間が3年」必要になります。 ただ、お子さん(日本人の配偶者との間に生まれた) […]
外国人配偶者の里帰り。
”日本人の配偶者等”ビザを持っている方が、里帰り(旅行等、海外へ出国する)場合、 出国している(日本に居ない)期間が重要になります。 永住権取得や帰化しようとする場合、 一回の出国で3ヶ月以上、一年でトータル100日以 […]