クルマを買い替える場合にも車庫証明が必要になります。 注意が必要なのが、申請するときに代替車両(古い方の車)を申請書に記入しなければなりません。 というのも、同じ場所に古い方の車がすでに登録されているからです。 (何台も […]
「車庫証明・移転登録」の記事一覧(2 / 9ページ目)
電話が・・(車庫証明)
車庫証明の申請書の一番右下に”連絡先”を記入する欄があります。 ここには、日中、申請窓口から連絡があれば対応できる方の氏名・連絡先を記入します。 だいたい申請者本人、車のディーラー、代行している行政書士が記入していると思 […]
所有権留保の解除(クルマの名義変更)
車をローンで買った場合、車検証を見ると 所有者:ディーラーやローン会社 使用者:買った人 になっています。 つまり、簡単に言うと「車を使ってもいいけれど、持ち主はあなたではありません。」という状態です。これを所有権留保と […]
承諾書の代わりに駐車場の契約書(車庫証明)
駐車場を借りて車庫証明を申請する場合、保管場所使用承諾書を 大家さん、または管理会社に署名・押印してもらう必要があります。 まれに、承諾書の署名・押印に高額な費用を要求される場合があります。 そのような場合、承諾書の代 […]
所在証明(車庫証明)
車庫証明の申請で、所在証明の書面が必要になる場合があります。 例えば、法人様で、新たに支店でお車を購入し使用する場合です。 申請書には、使用の本拠の位置を記入しますが、 法人様の場合、登記されている住所と実際に使用する支 […]
行政書士に依頼するメリット(車庫証明)
行政書士には代理権があります。 この代理権が”お客様のメリット”になっています。 例えば、車庫証明の申請書類に誤りがあり訂正が必要な場合、 行政書士であれば、職印を使ってその場で訂正ができます。 これが、ディーラーの方や […]
申請受付後の問い合わせ(車庫証明)
車庫証明申請が窓口で受け付けられたから、もう大丈夫・・というわけではありません。 ・・というのも書類や保管場所について問い合わせが入ることがあります。 例えば、保管場所が台数オーバーになっているとの連絡がくることがありま […]
お役所からもらう書類は最後に。(車庫証明)
申請などで、お役所の書類が必要な場合は、 お役所の書類は申請準備段階の最後に入手しましょう。 というのも、お役所発行の証明書類には、たいてい有効期間があるからです。 印鑑証明は3ヶ月、車庫証明は1ヶ月・・・などです。 例 […]
アルファベット、数字(車庫証明)
車庫証明の申請では、車台番号にアルファベットや数字を書き込みます。 OやQ、4や9、7や1など・・丁寧に書かないと判別が難しくなってしまうことがあります。 アルファベットや数字は丁寧に記入しましょう。 面倒な車庫証明は行 […]