車庫証明は、お車のサイズが保管場所に収まらないといけません。 たとえば、駐車場に白線がひかれている場合、その白線内に収まらないとなりません。 白線が左右だけの場合、よほど前後にはみ出していなければ認められるようですが、 […]
「車庫証明・移転登録」の記事一覧(3 / 9ページ目)
普通車は「申請」軽自車は「届出」(車庫証明)
普通車の車庫証明は「申請」で軽自動車は「届出」になります。 (軽自動車は車庫証明が不要です。もっとも、普通車でも駐車場を変える場合は「届出」です。) 「申請」は簡単に言うと”行政庁の判断に裁量(判断)が認められる”とい […]
半径2㎞以内(車庫証明)
車庫証明の申請で駐車場を借りる場合、 使用の本拠の位置(住所)から保管場所(駐車場)まで 直線で2㎞以内であることが必要です。 つまり住居から半径2㎞以内の駐車場を探すことになります。 実際に体を使って(歩いたり、車で […]
配置図はなるべく詳しく記入(車庫証明)
車庫証明には保管場所配置図(駐車場の図面)が必要です。 この配置図ですが、他人が見て”ここだ。”とわかるものにしましょう。 何台も駐車できる場所の場合、自分の停める場所だけを書くのではなく、 ”入口から3台目の場所”と記 […]
駐車禁止でなくても(車庫証明)
前回のブログで、”車庫証明がなぜ必要なのか”について書きました。 路上に好き勝手に停めておくと交通の妨げ、事故の危険性があるからです。 ”路上に好き勝手に停めておく”ことの 禁止は、 駐車禁止区域外でも、 自動車保管場所 […]
なぜ車庫証明が必要?(車庫証明)
カンタンにいうと”路上駐車が増えると、交通の障害、事故の増加につながる” ということでしょうか。 そういった理由から車庫証明(自動車保管場所証明)を義務付けたといえます。 車庫証明を取得しないで、車を所有し続けるとど […]
更地の保管場所(車庫証明)
自宅とは違う場所で保管場所を申請する場合、 保管場所の住所を記入する必要があります。 この場合、更地が保管場所の場合、「近接する住宅の住所と同じでいいや」と 記入すると住所が違う場合があります。 保管場所の住所は慎重 […]
集合住宅(マンション等)部屋番号(車庫証明)
車庫証明では使用の本拠の位置、保管場所の位置を書かなければなりません。 注意していただきたいのが、マンション等の集合住宅で、敷地内の駐車場を申請する場合です。 使用の本拠の位置(住所)は、マンションの部屋番号まで書きま […]
保管場所を共有している場合。(車庫証明)
車庫証明で、ご自分の所有の場合は”自認書”。 他人が所有している場合は”使用権限書”が必要になります。 ときどき勘違いしている方がいらっしゃいますが、 複数の方と駐車場を共有している場合、ご自分の持ち分だからと ”自認 […]
電話番号お忘れなく(車庫証明)
車庫証明の申請書には電話番号を書く項目があります。 申請する人は忘れずに記入すると思います。 しかし、保管場所に駐車場を借りる場合、その駐車場の所有者様に 使用権限書を頂く必要があります。 ご自分ではない、所有者様が […]