在留資格 その2(VISA)

入管業務

前回、日本に”短期滞在”(観光、親族を訪問・・など)する場合は、在留資格はいらないと書きました。 そのような在留資格がいらない特別な場合に”日米地位協定に基ずく訪日”があります。 簡単に言えば、アメリカ軍関係者の日本上陸 […]

在留資格(VISA)

入管業務

日本にいる外国の方のほとんどは”在留資格”を持っています。 この在留資格は、一般に”VISA”と呼ばれていることが多いようですが、 実際には”VISA”とは別の物です。  ”VISA”は”査証”のことで、日本 […]

住所が違う場合(名義変更)

車庫証明・移転登録

車検証と印鑑証明の住所が違う場合の名義変更の方法です。 ■引っ越し  この場合は、住民票(引っ越し一回の場合です。)、住民票の附票、戸籍の附票を取得すれば、大丈夫です。 住所の移動を証明できればいいのです。 ■住居表示が […]

移転登録・変更登録(名義変更)

未分類

自動車の売買や譲ってもらったり、譲ったりに関して、自動車の登録でよく聞くのが”名義変更”です。 実際には”移転登録”と”変更登録”の2種類があります。 ざっくり言うと”移転登録”は所有者が変わる場合(ローン完済後の所有権 […]

新築+新車購入(車庫証明)

車庫証明・移転登録

念願のマイホーム建築中!さらに新車も購入! おめでたい事続きですが、新車の車庫証明申請には若干注意が必要です。  ”使用の本拠の位置”は住所を記入しますが、マイホームが建築中であっても ”引き渡し前”は住所として記入でき […]

番地の記入(車庫証明)

車庫証明・移転登録

車庫証明の申請の時、” 使用の本拠の位置”や”保管場所の位置”に 住所を記入しなければなりません。 注意しなければならないのが「○○番地の○○」や「○○番地○○」を 「○○番○○」と「地」を抜いて記入してしまうことです。 […]

車台番号なしで(車庫証明)

車庫証明・移転登録

新車を買って、すぐに車庫証明の申請をしようとすると、 車台番号が決まっておらずに申請書に記入できない・・。 では、車庫証明は申請できないのでしょうか? 大丈夫、車台番号は空欄で申請できます。(当然、無いものは書けませんか […]

どこに停めるの?(車庫証明)

未分類

車庫証明申請に配置図を書いていなければなりません。 例えば、何台も駐車できる大きな駐車場を借りる場合、 自分の車を停める枠の番号があれば(番号が現場にかいてある)その番号を、 名前が書かれていれば名前を書くようにしましょ […]

申請書の住所記入(車庫証明)

車庫証明・移転登録

車庫証明申請書の住所は、住民票または印鑑証明に記載されている住所を記入します。  まれにですが、現在住んでいる住所を記入してしまう方がいらっしゃるようです。 実家に住んでいたけれど、近くのアパートに引っ越して、住民票を移 […]

ページの先頭へ