「入管業務」の記事一覧(22 / 48ページ目)

配偶者ビザ。離婚協議中の更新。

入管業務

ご縁がなく、国際結婚が破綻して、別居もしくは離婚をすることになってしまった・・ さらに、配偶者ビザの期限が迫っている・・・更新はできるのか?  このような場合でも、配偶者ビザの更新はできます。 ・・というよりも更新しない […]

配偶者ビザ。スナップ写真

入管業務

配偶者ビザ申請の必要種類の中に”お二人のスナップ写真”というのがあります。 これは「偽装結婚ではなく愛し合った結婚です。」・・結婚の信憑性を証明する証拠とするものです。出会い~交際~結婚~結婚生活という流れで本当の結婚で […]

配偶者ビザ。年金に未加入だけど大丈夫?

入管業務

配偶者ビザの取得に国民年金に加入していないことだけで不許可になることはありません。入管の必要書類などの要件に年金加入は挙げられていません。 配偶者ビザの審査ポイントは□経済的な状況: 経済的に自立しているか、または日本で […]

配偶者ビザ。生活保護を受けてても大丈夫?

入管業務

生活保護を受けていると、「外国人を海外から呼んでの配偶者ビザの取得」はとても難しいです。 配偶者ビザ許可のポイントに”婚姻生活の安定性、継続性があるか”があります。 「そもそも、外国人の身元保証人となる日本人配偶者が、 […]

配偶者ビザ。離婚した場合。

入管業務

配偶者ビザを持つ外国人が”離婚した後(配偶者ビザでの在留が認められるのは6ヶ月間)も日本に滞在し続けたい場合、外国人配偶者に関する届出&手続きが必要になります。 <届出> 具体的には、離婚または配偶者の死亡が […]

配偶者ビザ。スピード婚で申請は?

入管業務

スピード婚で配偶者ビザ申請は、不許可リスクが高いです。 入管は”もしかして偽装結婚では?”と疑います。 つまり、「ほとんど制約なく日本人と同様に働けるビザを取得するために 結婚したのではないか・・」というわけです。 大体 […]

配偶者ビザ。別居婚でも大丈夫?

入管業務

配偶者ビザの許可の要件、として”夫婦同居”があります。 「同居してないのは偽装結婚の疑いがある。」というのが入管の考え方です。  ただし、別居に”特別な理由”があれば許可されます。 特別な理由・・・「別居していてもやむを […]

ページの先頭へ