永住許可申請をする場合に、 過去に交通違反がある場合は不利になってきます。 軽い交通違反なら4〜5回まで程度なら問題はなさそうですが、 軽くても特に10回以上頻繁に違反している場合は不許可の可能性が高くなります。 自分の […]
「2024年」の記事一覧(10 / 16ページ目)
永住ビザ(在留資格)申請には、身元保証人が必要。
永住許可申請をする場合は、必ず「身元保証人」が必要になります。 永住申請で身元保証人になれる人は、 日本人か、外国人の場合は「永住者」のみです。 日本人と結婚している方は配偶者にお願いすれば大丈夫ですが、 そうでない外国 […]
永住ビザ(在留資格)申請のための居住年数。
永住許可のためには原則10年以上、日本に在留している必要があります。 (※日本人と結婚している外国人は3年以上) これは在留資格が途切れずに継続して10年以上必要ということです。 途中で切れている場合は、再度新しく在留 […]
永住ビザ(在留資格)申請。日本居住10年未満でもできる場合。
一般の外国人は10年以上日本に滞在していないと永住許可はもらえません。 ただし、次の3つの場合、10年未満で申請できます。 1日本人の配偶者 結婚してから3年以上日本滞在。 or 海外で結婚した場合は結婚後3年が経過し […]
家族全員で「永住」ビザ(在留資格)をとる。
永住許可申請を妻や子供と一緒に同時申請したい場合です。 例えば・・・ ”本人は10年以上日本に住んでいます。でも、妻や子が来日10年経っていない” つまり、本人は居住要件を満たしているが、妻子は満たしていない場合です。 […]
永住ビザ(在留資格)とれるか・・その4
□永住申請の条件の一つ”素行”で問題となるのは、交通違反が一番多いようです。 軽い交通違反だと数回、まあ3・4回くらいだったら問題ないようです。 □身元保証人が用意できること 身元保証人は必ず日本人か永住者。(基本的に […]
永住ビザ(在留資格)とれるか・・その3
永住ビザがとれるかどうかは、申請する人が許可の条件に当てはまるかどうかです。 条件がダメなら申請しても不許可という結果になります。 許可の要件が一番重要です。 □素行要件 素行要件で気を付けるのは、税金と年金と健康保険と […]
永住ビザがとれるか・・その2
永住ビザが許可されるかどうかは、条件に合致しているかどうかです。 前回は”居住”の条件についてでしたが、今回は・・・ □いま持っている在留資格の在留期間が3年以上であること 在留期限は1年、3年、5年などがありますが、3 […]
”永住”ビザ(在留資格)とれるか?
永住ビザがとれるかどうかは、申請する人が許可の条件に当てはまるかどうかです。 条件がダメなら申請しても不許可という結果になります。 許可の要件が一番重要です。 □居住歴 10年日本に住んでいる。 「引き続き10年以上」日 […]
外国人を保育士として雇う。
外国人を保育士として雇用しても、就労の在留資格は取得できません。+ 外国人を保育士として雇用したい場合は、就労制限のない在留資格である「日本人の配偶者等」「永住者」「永住者の配偶者等」「定住者」もしくは帰化した外国人を雇 […]